釣りブログランキング

↑↑↑ポチっとしてね(・ω・)ノ


先週シーバスを釣った時、指を怪我して、救急病院で治療する時に、グローブをハサミで切って外す必要があり…早い話、新しいグローブを買おうと、先週の土曜日は広島市近郊の釣りショップをランガンしました(#^.^#) しかし、気に入ったのが見つからず…(T_T)/ ポイント安芸坂店の近くのフジグランの公園で、うららは初めてのシーソーに大喜びです!(^^)!

6月26日 小潮
干潮 7:07(大畠)
満潮 12:48(大畠)
土曜日の夕方に天気を確認すると…日曜日は風はあるけど雨は降らないようで、急遽Yさんと釣りに行く事にしました(*^-^*) しかし早朝に待ち合わせると結構な風が…本当は『安下崎』へ行きたかったけど、南風が強いので行き先を変更して『油良沖』に行く事にしました^^ 現地に付き、ボートを下していると…史上最悪の忘れ物をしてしまいました…

何と…ロッドケースを自宅に置いてきてしまい、色々Yさんと協議した結果…Yさんのロッドを1本お借りする事にしました(;^_^A やれやれ…釣りをやりに来て、ロッドを忘れるなんて、フツーありえん話っすよねw そんなありえない事が、2週続けて起きてかなりブルーです。おまけに魚群探知機を固定する金具も忘れて来て…ほんとやれやれです(^-^;

【使用タックル】
ロッド:LEADING NERAI M-200
リール:MILLIONAIRE BASARA 200H-L-DH
ライン:SALTIGA 12BRAID PE1.2号(27lb)
リーダー:SALTIGA BJ LEADER Type F 20lb
リグ:紅牙ベイラバーフリーヘッド100g他
ロッドは、Yさんが普段イサキ釣りやカゴサビキ釣りで使用している、リーディングネライM‐200です。タイラバをするには、少し硬いですが…贅沢は言えません(;^ω^) リールは電動にするか迷いましたが、今日の釣り場は浅いので手動タイラバでも疲れないだろ~って思い、先日ダブルハンドルに付け替えた、ミリオネアバサラにしました(*^-^*)

魚探も無いし、リールもカウンター無しだし…久しぶりにラインのマークで水深を計ると…え?30m?久しぶりにココに来ましたがこんなに浅かったっけ?いくら乗っ込み真鯛が浅場に来ると言えど、こんな浅い所には絶対にいないよ~そんな話をしていたら、いきなりゴンゴンゴンって来た~(#^.^#) 60センチくらいの良いサイズ^^ これで気分的に楽です(^^)v


開始早々に、良いサイズの真鯛が釣れると、嬉しいですね~何と言うか、とりあえずボーズは免れたみたな感じで、余裕が出てきます(*^▽^*) しかし浅い…(;^ω^) 我島と浮島の中間近くまで流しましたが…永遠と水深30m前後が続きます(^-^; 2時間くらいアタリが無く、さっきの真鯛が奇跡の1枚だったかな~って思いながら、我島の北東側へ移動すると…

またしてもキタ~~(*^▽^*) しかもさっきの真鯛よりデカイ(*^-^*) 九州限定のイカチャート色100gで釣れました^^ いやぁ~Yさんが貸してくれたロッド…中々良い仕事をしております(^_^) その後、30センチくらいの真鯛を1枚ずつ釣った所で、次第に風が強くなり、満潮の潮止まりに撤収しました(^O^)/ 満潮時はボートの片付けが楽です('ω')ノ

本日の釣果^^ チダイやアジやメバルも少し釣れたけど、ロッドを貸してくれたお礼として、最初に釣った真鯛と一緒にすべてYさんにあげる事にしました^^ 日曜日の釣行は、次の日が仕事なので、その日のうちに魚を捌く必要があるので、真鯛2匹で十分です(*^-^*) うららは最近ピースが出来る様になり、カメラを向けるとポーズをとってくれます!(^^)!
↓今回の料理(^o^)/






ではでは~(^O^)/