ブログランキングに参加してます^^


↑↑↑ポチっとしてくれると励みになります(・ω・)ノ




先週、急にマテ貝が食べたいって思い、仕事終わりにとある場所でマテ貝の潮干狩りをして来ました^^ 夕方18時が干潮で、17時半に現地到着…久しぶりだったので、どうやって採ってたか思い出すのに30分もかかり、干潮~日暮れ迄の約45分間の釣果です^^ ボイルにして、ガーリック醤油で食べたり酢味噌で食べたりすると美味しいです^^

そして…4月7日と8日は岡山国際サーキットまで『SUPER GT300 第1戦』を観てきました(*^▽^*) 幸運な事に前日の6日に兵庫県に日帰り出張に行くとになり…土日で岡山で用事があるので、車で行っても良いですか?って上司に許可を頂きました^^ これで交通費が無料になります^^ さらに入手困難な日曜日のサーキット内の駐車券まで手に入り…


超ラッキーでした^^ 土日共通の観戦券と土曜日の駐車券は簡単に手に入るのですが、日曜日の駐車券は色んなサイトに一般人は入手絶対無理…って書いてあり、まぁ幸運でした(^O^)/ 日曜日の駐車券が無い場合は、前日の夜から臨時駐車場に車を停めて車中泊して、次の日の朝早朝より臨時バスの列に1時間くらい並び…2キロ近く歩いて…

まぁ、エライ目に遭う事を覚悟してたのですが…サーキット内に車を停めると、どんなに楽か…陸っぱりからの釣りも、車から降りて数歩で釣り場に着くのと同じくらい楽です(*^▽^*) 6日の金曜日の夕方仕事が終わり、高速で岡山へ…一応、月下美人タックル一式を車に積んでたので、岡山国際サーキットに近い海でメバリングしようと思ったのですが…
【カメラ】
Nikon D500
【レンズ】
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
【撮影モード】
中央部重点測光
絞り優先 F5.6~13
Sスピード 1/150~1/1200
ISO感度 100~800
アクティブD-ライディング 強め
補正無し
他の設定は全てオート^^


6日の金曜日の夜は土砂降りの雨&爆風で…釣りにならず、残念でした(-_-;) 深夜まで釣りをして体を疲れさせて、どこかで車中泊しようと思ったのですが…時間も早いしビジネスホテルに泊まろうと思い、備前市・瀬戸内市・岡山市のビジネスホテルに片っ端に電話…今日は満室でーすって言われ、じゃあ明日は?明日も満室でーす…(+_+)


え?どーしよう…その前の週も2泊3日で車中泊したし、今回は久しぶりにネットカフェに行こうって思い、餃子の王将で晩御飯食べて、岡山市内のとあるネットカフェに行きました^^ 何と12時間で1980円で激安でシャワー室が40分間で300円でした^^ フラットタイプの個室で夜は寒くて、車まで戻り先日購入したゴアテックスのカッパを着ました(^▽^;)


7日の土曜日は朝5時に起床^^ 歯を磨いて、着替えて6時前に出発~6時40分頃に岡山国際サーキットに到着…まだガラガラで第1コーナーのすぐ後ろの、PA7に停める事が出来ました(*^▽^*) この日は最高気温11℃で朝一は結構寒く…ジーパンの下にモモヒキを履き、その上にゴアテックスのカッパを着こみました(^▽^;) 早速、サーキット内を徘徊^^


朝一でスタンドも通路もガラガラで第1コーナーの最上段のメインストリート寄りの席を確保^^ 場所取りは自由のようで、早い時間から椅子やシートで皆さん場所取りをしております。そうそう…SUPER GT300のホームページに、場内の映像、写真、音声などの権利は、主催者、サーキットにあります。個人のホームページやブログ等の使用は認めておりません…

やむを得ず使用したい場合は、主催者、サーキットの許可を受けなければいけませんって書いてあり…それは残念だな~でも何故?商用利用さえなければ良いはずだし、SNSでつぶやくのは良いの?ブログアップも同じことじゃん…って思い、どういう許可を受ければ良いのですか?って主催者事務局に問い合わせると親切に答えて頂きました(^O^)/


宣伝・商用利用さえしなければ、個人のブログに写真を載せても、SNSに載せても大丈夫ですよ~って返答があり、ひと安心です^^ せっかく行ったし、沢山の写真をブログアップして多くの方に楽しさが伝わればって思います(*^-^*) 8時10分にFIA-F4の予選が始まり、カメラの設定をして…第1コーナースタンドからF4で流し撮りの練習をしました(*^-^*)


そして9時~10時45分までGT300&500のフリー走行が始り、撮影開始^^ ここまでの写真はそのフリー走行と15時から始まった予選の模様です^^ 去年GT500の総合チャンピオンがカーナンバー1のレクサスの車で、去年までF1に参戦していたジェイソン・バトン選手がカーナンバー100のホンダの車…って事以外はSUPER GT300の知識は全く無く…


とにかくGT500を中心に色とりどりの車を撮りました(*^-^*) 流し撮りは絞りとISO感度を調整して、1/200秒前後で撮りました^^ それ以上早いと背景が流れないし…遅いとまだまだ下手クソなのでブレます( ̄▽ ̄;) メインストレート脇のメインスタンドに来てみました^^ 300キロ近い速度で走る車を流し撮り…って思ったけど、前にフェンスがあり無理でした(^-^;

予選が終わって、餃子の王将で晩御飯を食べ、再びネットカフェに移動…撮影した画像をiPadに転送して画像チェック^^ 記憶メモリーは64ギガのXQDカードで、1300枚くらいしか撮れず…明日の決勝に備えて150枚だけ残し削除しました(#^.^#) そしてシャワーを浴びて、寒くない格好で爆睡…翌朝4時半に起きて、5時に再び岡山国際サーキットに向け出発^^

決勝はサーキット周辺は渋滞するって、聞いてたので6時前に到着すると…全然余裕、昨日よりさらに第1コーナーに近い場所に駐車^^ この日は、午後からGTが走るので、午前中はうららへのお土産を買おうとイベント広場に行ってきました^^ ブースが両脇に並んであり、ドライバーのトークショーとか、レーシングカーの展示とか、グッツが販売されておりました^^

多くのカメラマンが居て、レースを撮る人はバズーカー砲のような望遠レンズを持ってます^^ しかし中には標準レンズ&フラッシュをカメラに装着している方も…この人たちは何を撮るんだろって不思議に思っていると、すぐ分かりました^^ レースクイーンの撮影です^^ 色んな所でレースクィーンの撮影会やサイン会が催されており…凄まじい群衆です(^▽^;)

昨日もチラチラとレースクイーンさんは見かけて、短パンにブーツ&おへそを出した半袖衣装で…寒そうで可哀そうでしたが、この日は上に防寒着を着用しており、少し残念w 昼食を買おうと、長い列に並ぶと…そこは昼食の出店の列では無く、レースクイーンのサイン会&ツーショット撮影会の列で…間違って10分くらい列に並び、やれやれって感じでした(^-^;




いよいよGT300&500の決勝レースが始まります^^ メインスタンドも1・2コーナースタンドも観客でいっぱいです^^ 一番人気の高いメインストレートエンドの撮影スポットは、フェンスが2重になっており、手前のフェンスに大きな撮影穴が開いており…関係者のプロカメラマンが陣取り…その後ろで一般のカメラマンがひしめき…満員電車のような感じでした(^_^;)


国歌斉唱して、フォーメンションラップを行い…スタート^^ ローリングスタートなんですね~その事を知らない俺は焦って…とにかく連写でバシャバシャっと撮りました^^ 先頭はポールポジションからスタートした、KEIHIN REAL RACINGチームのホンダNSX-GT…2番手・3番手は日産のGT‐Rで、4番手がホンダNSX-GT…アッという間に過ぎて行きました(^▽^;)

GT500がスタートして、すぐに今度はGT300がローリングスタートです^^ なるほど…時間差でスタートするんですね~今回GT500が15台でGT300が29台…合わせて44台のGT車がコース上を入り乱れます^^ 各チームのドライバーが2人ずつなので、車も2台かな?って思いましたが、1台の車を途中でドライバーが交代するんですね~なるほど!(^^)!


5週目くらいで、GT500のトップのKEIHIN REAL RACINGのホンダNSX-GT圧倒的スピートで、GT300の下位を周回遅れにしておりました^^ 車のセッティングが完璧なのか?早いっすね~メインストリートをリニアモータカーのように駆け抜けます(#^^#) ところが…徐々に去年の総合チャンピオンのLEXUS TEAM KeePer TOM’SのレクサスLC500に追い上げられ…


そして30週目くらいかな?バックストレートで並ばれ、ペアピンカーブのブレーキング勝負で、抜かれてトップを明け渡し…実際にテレビで観戦するときは、画面の左側とかで順位が表示され、実況&解説で次のピットストップでどーのこうの言ってくれるので、レースの状況は分かりやすいですが…サーキットで観戦してる時は、もーわけわかりません(^▽^;)


GT500の1位が入れ替わったとこまでは、付いて行けましたが…ピットストップがレースが半分くらいで各チーム一斉に行われてから、誰が1位でどーなった?感じですw まぁ…写真を撮ることが目的だし、とにかくシャッターを切りまくりました(*^-^*) いつの間にか、前半トップだったホンダNSX-GTが再び1位になっており…え?いつ?って感じです(^▽^;)


ホンダNSX-GTはカッコいいですね~後から知ったのですが…GT500の15チーム中の5チームがこの車を採用しております^^ ちなみにレクサスのLC500は6チームが採用しており、日産のGT‐Rは4チームが採用してます^^ GT300のほうは、国産車以外にも、ランボルギーニとかベンツとかBMWとか結構な種類の車が走っております(*^▽^*)


まぁ…どの車もカッコいいなぁ^^ そんな事を思いながらバシャバシャと撮りました^^ タイヤが回転しているのが分かるように撮るには、シャッタースピードが1/250秒くらいで撮らないとダメですね…車を中心にフォーカスして、流し撮りのようにコーナーを曲がる車に合わせて、カメラも動かすのですが…それが中々難しい、微妙にボケしてしまいます(^-^;


レース残り20週くらいにジェイソン・バトンが所属する、RAYBRIG NSX-GTが2位に浮上…たしか予選5位でスタートで出遅れ、9位まで順位を下げてたと思ってましたが(^-^; トップを走ってるKEIHIN NSX-GTに追いつき、テールトゥー・ノーズ…サイド・バイ・サイドそして接触(^▽^;) 昔のマクラーレンホンダのセナ&プロストを思い出しました(^_^;)

しかし…その後はトップを競い合う事なく、82週目にチェッカーを受けNSX-GTが1・2フィニッシュを決めました^^その後2台並んで俺がいる1コーナースタンドに来たのですが…その瞬間を撮るのを忘れました(T_T)/ その後3時間かけて自宅に戻り…頑張って写真整理(^_^;) 最終的には20枚選んで画像処理してA4サイズにプリントアウトしたいと思います('ω')ノ
楽しい2日間でした^^
来週末は釣りに行きます^^
ではでは~(^.^)/~~~