ブログランキングに参加してます^^


上のアイコンをポチっとして頂けると
人生の励みになります(^o^)/


最近うららは「あつまれどうぶつの森」の影響か?昆虫採集にハマっているようです^^ 虫採りアミと虫カゴを買って来て、昆虫採集するも、上手く捕まえる事が出来ず…捕まえても次の日に死んでたりと、苦戦している様子です( ̄▽ ̄;) 今住んでる所で昆虫採集は自然が無いし…厳しいかな?って思いますが、たまたま仕事帰りにゴマダラカミキリムシを見つけ…

ネットで飼育方法を調べ、長生きする環境を作ってあげました^^ うららはカミト君って名前を付けて毎日、鑑賞して楽しんでるようようです^^ そう言えば7月21日は「土用の丑の日」でしたね~今年も鹿児島産のウナギを2匹買って来て、豪華な晩御飯を食べました^^ コロナの影響で家族で出かけ、お金を使う事があまりなく、贅沢でとっても美味しかったです^^
【電動リール】
LEOBRITZ 200J-L


ようやく4つ目の電動リールがやって来ました.。゚+.(・∀・)゚+.゚ 定額給付金に合わせ注文して、ハンドルをダブルハンドルに交換してもらい、ラインを巻いてもらい、昨日お店に取りに行って来ました^^ ダブルハンドルはミリオネアバサラ100Hに交換して貰いました(^-^) ブルー色で統一です^^ コレで青色&赤色の電動リールが2個づつの合計4つになった(^O^)/

【現在所持している船用のベイトロッド】
・紅牙EX K67HB-SMT(赤色)
タイラバ専用
・LEADING 82 MH-190MT(赤色)
太刀魚他
・LEADING MEBARU M-350(青色)
メバル専用
・剣先MT 30-270(青色)
ウマズラハギ専用
・極鋭GAME MH-230(青色)
アジ・イサキ・青物泳せ他
今回、4個目の電動リールを買うまでは、青色のロッドが3本に対し、青色の電動リールは「LEOBRITZ 150J-L」しかなく、青色のロッドに赤色の電動リールを装着するのが嫌で…例えばメバル&ウマズラハギを両方釣りたいな~って思っても、青色の電動リールが1個しかないので、どちらかを諦めるしかなく…今回の「LEOBRITZ 200J-L」はどうしても欲しかった^^


【現在所持している電動リール】
・SEABORG 200J-DH-L(赤色 PE0.8号)
紅牙EX K67HB-SMT専用
・SEABORG 200J-L(赤色 PE1.0号)
LEADING 82 MH-190MT専用
・LEOBRITZ 150J-L(青色 PE0.8号)
LEADING MEBARU M-350専用
・LEOBRITZ 200J-L(青色 PE1.0号)
剣先MT 30-270/極鋭GAME MH-230
ん~次は赤色で「LEADING 82 MH-190MT」より長く柔らかい船ロッドが欲しいな~そうなると、赤・青のリール2個づつに対し、ロッドも赤・青3本づつで、全て整う感じw 夏のボーナスが思ったほど貰えなかったので…冬のボーナスで買ってもらうかな~(#^.^#) ラインもすべて巻替えました^^ ×8のPE300mが売ってるんですね~しかも値段もリーズナブル^^

26日は雨だったので…布団のシーツやらタオルケットやらをコインランドリーで洗濯&乾燥して、自宅の大掃除をしました('ω')ノ ついでにぐちゃぐちゃに収納してた釣り道具を整理…え?こんなの持ってたんだ、みたいなリグがいっぱい出て来て、全て種類別に分けて、すっきり収納しました^^ シーバスのルアーもこんなにいらんし…半分はメルカリで売るかなw
ではでは~(^o^)/